
今日の一杯目。
前回一人分の予約を入れてあったので、
母が来たので前々日に予約を入れて『千』に行って参りました。
店前の通りに観光客が戻り、カメラを持った人が通り過ぎます。
街に人が戻って来たなぁと感じてみたり。

初夏といえるのも終わりごろになり、夕方でもかなり明るい。

◆八寸
西京焼、蛸・小芋黄身酢、白瓜雷干し、新丸十、谷中生姜、三葉細巻

本日のおすすめ日本酒はコチラ。
富山県の日本酒三昧!!

勝駒
今回は大吟醸と純米吟醸の飲み比べをさせて貰いました。


好みは大吟醸。さらりと飲めます。

◆お椀


鱧、秋田県産の順才、実柚子
鱧が好物なので何度食べても美味しいと感じる。

◆お造里
タカベ、マグロ、ハタ

◆焚合せ
小鮎、茄子、しろ菜

◆焼物
胡麻豆腐
母向けのサービスか、
これより上のコースに付く宮崎牛の炭火焼きを付けてくれました。

羽根屋2種のうち、左を選択。
爽やかな飲み心地。

◆蒸物
油目(あいなめ)揚、アスパラ

銀鱈の西京焼き
パプリカなどの野菜類が異様に美味しい。
お酒も進む。

気になるこの二種を少しずつ頂いて飲み比べ。
富山のお酒は奥深いなぁと感じてみたり。

◆御食事
そら豆御飯、じゃこ、モズクの赤出し

◆甘味
梅ゼリー

追加で青じそのソルベを頂きました。
実は今月、月初に一人で食べに行っておりました。
その時の内容と比較して食べる楽しみもあり、
今回も楽しく美味しく料理とお酒を頂けました。
いつかは和食に合うワインにも手を出してみたいかも。

【神楽坂 和食 千】
東京都新宿区神楽坂3-1-43
営業時間 11:30〜14:30 , 17:00〜20:00
(日曜の営業はランチのみ 11:30〜15:30)
定休日:月曜、日曜夜、第3・第5日曜、年末年始


