青山一丁目にある『伝統工芸 青山スクエア』に行って参りました。
設置されたのは京鹿の子絞の括られた糸をほどく工程が体験できる、
夏休みの特別版のガチャだそうです。(一回500円)
小銭が無かったのでレジで両替して貰い、
その全額を投入してみました。
って、1,000円分ですけど。
同じ色じゃなくて良かった~と、先ずは思いました。
糸が付いた状態なので、これをほどきます。
どこから摘まめばいいか分からんので、
適当に引っ張ってみる。
簡単に解けていきますが、括るのは大変なんだろうなぁ。
出た模様はこんな感じ。
これは「唄絞(ばいしぼり)」ってやつですかね。
ミニ風呂敷の色は5色。
緑と赤で良かったかも。
もう一色は、日中に明るい場所で丁寧に解きたいと思います。
絞り方を見ておきたいというか。
糸をほどきながら、藍染め体験をやりたいなぁ~と
ボンヤリ思った休日前のワタクシです。
【伝統工芸 青山スクエア】
東京都港区赤坂8-1-22(青山一丁目駅下車)
営業時間 11:00〜19:00
定休日:年末年始
https://kougeihin.jp/
https://www.instagram.com/aoyama_square/