佃島に佃煮を買いにやって参りました。
どこで買うかは決めていなかったので、
とりあえず店構えを見てから判断することに。
『天安本店』の建物が渋くて格好良いので、
ここで佃煮を買うことにしました。
屋根の端にある丸瓦に店名があるのもイイ!
パンを限定販売している点もツボ。
これは期待しても裏切られないんじゃあなかろうか。
と思って引き戸を開けたら、
店内も歴史を感じさせるものでした。
格好いい!
あれも、これもと、結構買った気がします。
左側の包みの内容がこちらの5点。
鰹
生姜
ホタテ貝ひも
きゃらぶき
こちらは200g購入しました。
こちらが表の扉に貼ってあった限定販売のパンですね。
訊いたら中央のパンにここの葉唐辛子の佃煮が使われているそうな。
一つ購入しました。
茅場町にあるベーカリーで、
ここは「パンで飲めるお店」なんだそうです。
「パンでお酒を飲むんですか?」と驚いて訊いたら、
お酒にも合うパンなんですって。
食事も美味しいらしいです。
これが上のパンに使われている葉唐辛子。
追加で購入しちゃいました。
色々買ったらサービスで紙袋に入れてくれた上、
雨が降っているのでビニール袋もかけてくれました。
至れり尽くせり。
左側の包みの内容がこちらの5点。
鰹
生姜
ホタテ貝ひも
きゃらぶき
こちらは200g購入しました。
こちらが表の扉に貼ってあった限定販売のパンですね。
訊いたら中央のパンにここの葉唐辛子の佃煮が使われているそうな。
一つ購入しました。
茅場町にあるベーカリーで、
ここは「パンで飲めるお店」なんだそうです。
「パンでお酒を飲むんですか?」と驚いて訊いたら、
お酒にも合うパンなんですって。
食事も美味しいらしいです。
これが上のパンに使われている葉唐辛子。
追加で購入しちゃいました。
色々買ったらサービスで紙袋に入れてくれた上、
雨が降っているのでビニール袋もかけてくれました。
至れり尽くせり。
販売している女性三名がホッコリする接客で、
大変癒されました。
いろいろ教えてくれるのもイイ。
まだ佃煮を食べていませんが、
先にお店のファンになりました。
建物もとても良いので、
ビルに建て替えずに頑張って欲しいなぁ。
【天安本店(てんやすほんてん)】
東京都中央区佃1-3-14
営業時間 9:00~18:00
定休日:無休
※現金のみ
http://www.tenyasu.jp/