image

千葉県民Tと二件目のカフェにやって参りました。

二件目はワタクシが選択。

先のカフェから割と近い住宅街にある『Rural Coffee』。

元は住宅だったんだろうか? 店舗だったんだろうか?

"一杯のコーヒーで繋がる都市と地方"がコンセプトだそうですが、

繋ぐ地方は愛媛県だそうです。

オーナーが学生時代に始められたカフェで(今も学生かも?)、

愛媛県の出身なんだとか。

この日はあまり種類がありませんでしたが、

野菜などの物販もしているそうです。

image
昭和建築をリノベした店舗は、なかなか興味深い造り。

image
愛媛と繋いでいるからミカンジュースが置いてあるんですね。

image
各種電子マネーが使えます。

image
スタッフさんはとてもフレンドリーな若者でした。
って、彼がオーナーだったりするんだろうか?

image
とりあえずカフェラテを選択。

image
コワーキングスペースにもなる店内。
誰かの部屋に来たみたいな雰囲気。
OSB構造用合板が剝きだしってところも興味深い。

image
千葉県民Tはアイスコーヒーをオーダーしてました。

千葉県民Tが珈琲を飲んで首を傾げていたので、

あまりお好みでは無かったのかもしれん。

次の目的地が違うので店前で解散したため、

感想を訊いてないけど。

先ほどの珈琲があの味で300円台だとすれば、

ここの珈琲はちょいとお高めかな? と感じました。

でも居心地は良さそうだし、

のんびりするには良いお店かも。



image
【Rural Coffee(ルーラルコーヒー)】

東京都文京区向丘1-16-17
営業時間 9:00~18:00
定休日:月曜
https://www.ruralfrontier.com/services/rural-coffee/
https://www.instagram.com/ruralcoffee2020/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ