今年の7月21日にオープンしたルルタス七日町店で
お肉を買って帰ることにしました。
東京のスーパーで見るより、品が良くて安く思えるもんで。
米沢牛か山形牛の何かを買いたいなぁと思うものの、
よくよく見ると「山形県産牛肉」と書いてあったりもして
ブランド牛ではないものもある。
それはそれで有難いんだけれど、
できれば「東京ではあまり見ないもの」が買いたいと思い、
以下の商品を購入致しました。
山形牛の牛筋が驚きの激安価格です。
訊いてみたら保冷バッグと保冷剤を出してくれたので、それを購入。
保冷バッグ150円(税別)、保冷剤は一つ50円(税別)でした。
これで4時間以上もったので安心できたし、買って良かったです。
帰宅後ソッコーあく抜きをしましたが、あまりアクが出なくて驚きました。
切り方が良いのか、鮮度がいいのか、大きいからなのか、原因は不明。
アクは、
肉を加熱することで、タンパク質、脂質、コレステロール、ビタミン類、毛細血管内の血液などが出て集まったもの
だそうで、取らなくても特段問題はないらしいです。
ちなみに肉の塊が得意ではありませんが、
牛筋は好きですし、よく調理します。
この『佐藤牛肉店』の隣が鮮魚店でして、
なかなかの品揃えだったため、
持ち帰り易い小さなものを購入しちゃいました。
大二吉野屋 ルルタス七日町店
山形市山形市七日町2-7-5
営業時間 10:00~19:00
発見してすぐさま購入を決意したのがヒレ。
熱燗でひれ酒を飲みたくなりました。
右は母のチョイス。
煮凝りと蛸の柔らか煮。
帰宅後に蛸を切って食べましたが、かなり美味しかったです。
「佐藤牛肉店」も「大二吉野屋」も、
閉店した近くのデパート、旧大沼山形本店に入っていたらしいですね。
だから品が良いのかと納得しました。
この二店舗に繋がっているのが、
「グリーンショップはらだ」が手掛ける「街なか やおや」です。
野菜ソムリエ上級Proによる青果店とのことで、
これまたなかなかの品揃えでした。
向かって右手が「街なか やおや」です。
鳥海なめこ 238円(税別)を発見したためソッコー購入。
ついでにブランド干し柿 780円(税別)も入手しました。
お正月用にお餅も購入。
(どんどん鞄が重くなる)
お正月用にお餅も購入。
(どんどん鞄が重くなる)
帰宅後、鳥海なめこでお味噌汁を作りました。
茎の部分がシャキシャキしていて、やっぱり美味でした。
七日町ルルタスがなかなか楽しかったので、
次回もぜひ再訪して買い出ししようと思います。
【佐藤牛肉店】
山形県山形市七日町2-7-5 七日町ルルタス
営業時間 10:00~19:00
定休日:不明
※電子マネーが使えます
https://sato-gyuniku.com/