製造から販売までを店主の田中美海さんが一人で担っている和菓子店が
山形市内の山形駅近くにあります。
東京の銀座で修業をされた後、奈良、京都と和菓子修行の地を遷され、
山形に戻って今年4月に開業されたそうですが、
一年も経たないのに大人気店になっているっぽい。
ちょっと気になっていたもんで、朝から歩いて行って参りました。
定番商品は、店名の「甘果」が刻印された「甘果もなか」。
あんこは豆から炊いて作っているらしく、大変こだわりのある一品のようです。
期せずしてこの日、いの一番にお店に入ることになったのですが、
店主の田中さんはとてもフレンドリーで穏やかで、朝からとても和みました。
これがこの日のラインナップです。
右が噂の最中。
最中も羊羹も苦手なので、こちらはスルーしました。
本日から変わったという上生菓子。
購入したのはこちらのセット×2個です。
お安いですよねぇ。
お干菓子もあります。
後から「ふやきせんべい」も買えばよかったと激しく後悔しました。
とりあえす目に付いた干菓子は買っておいた。
一つは写真も撮らずに食べてしまいましたが、
コチラは急いでパシャり。
お箸で割ってみた。
上のピンクの部分はラズベリーだそうで、
ほんのりと香りが口の中に広がります。
すっごく滑らかで丁寧で美味しい上生菓子でした。
これは人気が出ますわ。
ワタクシがお店を出たら、既に待ち人が数人店外に居られました。
やっぱり人気なんですね。
上生菓子は双方美味しかったですが、
特に「灯火」がトロリとした食感で好み。
これを箱買いしたいわぁと思いました。
日持ちしないので無理だけど。
次回もぜひ再訪したいです。
オススメです!
【和菓子 甘果(かんか)】
山形県山形市双葉町2-4-38 双葉町中央ビル1-A号
営業時間 10:00〜17:00(売切れ次第終了)
営業日:木曜、金曜、土曜
定休日:日曜~水曜
https://www.wagashikanka.com/
https://www.instagram.com/wagashikanka/