市街地や蔵王連峰を一望できるのが、上山城の足湯。
かみのやま温泉に何か所かある足湯の中で最も開放的な気分になる場所です。
長らく浸かっていると温く感じる程度の温度。
隣はぶどう棚だったっぽい。
蔵王連峰は白く染まっておりました。
この後、雪が降ったので白さが増すことになります。
足湯って良いですよねぇ。
入浴後は足が軽くなるし、細くなった気がするし、
明らかに効果を実感できるので大好きです。
膝までしか入らないので脱着がラクなのもGoodです。
目下、気になっているのは蔵王温泉の足湯。
効能が凄そうなイメージなので行きたいのだけれど、
雪山になっている今は、じっとしているのは寒すぎるかもなぁ。
◆アクセス覚書
JR山形駅 ⇒ JRかみのやま温泉駅 240円(乗車時間12分)※Suicaは使えません
< 市営バス 市内循環線 >
【路線図】https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/uploaded/attachment/10411.pdf
【時刻表】https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/uploaded/attachment/12330.pdf