image

先月より、ずーっと左脚のどこかが痛くて、

疼いて眠れないってことも多々ありまして、

湿布を貼って凌いでおりました。

しかし、長時間疼いているのを耐えるのは辛く、

どこが痛いのか分からないまま膝付近に湿布を貼って出勤。

歩いていれば痛くなくなるのですが、

じーっと座っていると疼きか強まる。

だんだんイライラしてきたので、朝からサクッと

会社近所のかかりつけの病院に行って参りました。

足の痛みについて大変細かく訴えたことによる診察結果は、






血行不良






でした。

で、ビタミンEの錠剤を処方される、と。

「一時間ごとに、なるべく歩いた方が良いよ」

とも言われる。

これって、栄養不足と運動不足と加齢が原因ってこと?


ビタミンEが不足すると、神経や筋障害の症状がみられることがあります。そのため、血行も悪くなり、冷え性や頭痛、肩こりなどを起こしやすくなります。また、抗酸化力が低下するため、肌を紫外線などの刺激から守りにくくなり、シミやシワができやすくなります。また、血液中のコレステロールも酸化しやすくなるため、これが血管壁に入り込んで溜まり動脈硬化の原因につながります。


ビタミンEといえば、アーモンド。

あまりナッツが好きではないため、

気合を入れないと摂取出来ないものの一つです。

それを錠剤で接種できるなら、

ある種ラクかもしれんなぁと思ってみたり。

ちなみに貼ってあった湿布は

「貼っていても問題ないけどたぶん意味がない」

と言われたので帰社してから剥がしました。

逆に温めるよう言われたので、

今日はカイロを買って帰ろうと思います。

目下、インフルエンザ予防接種の予約に奔走する人々が

周囲に溢れておりますが、それには参加しないつもり。

日々身体のどこかしらに不具合が生じるものの、

今年はもう予防接種後の不調と闘いたくないため

このまま冬を乗り切れたらいいなと思っているところです。

でも、神社に行って神頼みはしておこうかしら?




にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ