
二日続けて富山駅7番乗り場からバスに乗り、県美術館にやって参りました。
屋上庭園には無料で入れるので、そこから立山連峰を眺めるのが目的です。
ポイントだから繰り返しますが、二日続けての訪問です。

初日の眺望はこんな感じ。
街なかは晴天ですが、山には雲がかかっています。

館内から見てもイマイチ。

ちなみに屋上庭園はほどほどに空いていました。

右を見ても左を見ても雲だらけ。

これは明日に期待だなと思い、早々に撤退しました。

二日目は快晴で、山の稜線も割と綺麗に見えました。

ズームで見てみる。
ほどほどに雲が漂っていますね。

雲が垂れこめているところもある。

飛行機雲のように見えますが、
山の向こうから湧きたって棚引いく雲でした。
ちょっと気になる。

今日は街なかからも山が綺麗に見えていたそうです。

氷見からはどう見えていたのか気になります。

。
今年も雪が積もり始めの立山連峰を見ることが出来ました。
年内に富山に来られて、本当に良かったです。
立山には行けなかったけれども。
県民の方曰く、明日は雨らしいので今日観光できたのは幸い。
日差しが眩しくて大変だったものの、
爽やかな陽気で大満足の一日でした。

タイミングが合わず、夜のイルミネーションは見られませんでした。

【富山県美術館】
富山県富山市木場町3-20
開館時間 9:30~20:00
休館日:水曜
https://tad-toyama.jp/

