image
今日はリンゴジュース(炭酸割り)がありました。
マイブーム中のリンゴと聞いて二杯目に飲む!

前回予約を入れておいた『千』に母と行って参りました。

今週の金曜日に予約を入れれば呑めたのでしょうが、

母の誕生月ってことで今月であることに意味があると思い、

ギリギリではありますがこの日に致しました。

最近定番になっているコースに一品プラスでお願いしまして、

まったりと母の誕生月をお祝い致しました。

image
◆八寸
鱧寿司,車海老,衣かつぎ,とんぶり,茄子・茗荷・万願寺,胡麻酢,銀杏


image
◆お椀(
牛吸い
焼いた長葱の香ばしさが良い感じのアクセントになっております。

image
◆お造里
鮑,ハタ,イサキの3種盛り
昆布締めがやっぱり美味でした。


image
ここで母のお気に入りである「焼きごま豆腐」が登場。
とろーりした食感でセサミンが細胞に沁みます。←イメージ


image
◆焼物
魳(カマス)の炭火焼き。

image
◆蒸物
カニ入りの蓮蒸しは母がとても気に入った一品だったらしい。


image
追加の一品は鰊と加茂茄子を炊いたんに焼き松茸でした。
ワタクシにとっては今年初の松茸でございます。


image
◆御食事
松茸御飯,香の物,止め椀 
固くならずに松茸を炊く技ってものがあるんだろうなぁ。


image
◆甘味
リンゴの甘煮と薩摩芋きんとん。
さっぱり、まったり。

image
母には特別プレートが用意されていました。
副料理長の手書き。母の名前部分の字が可愛かった。

image
葡萄のゼリー。
母の特別プレートのお裾分けを頂きました。
喧嘩しないように、ってことらしい(笑)。

あと二日でお酒が飲めるようになりますが、

呑まずに静かに食事を頂くのも、これはこれで善き哉。

今日も大変美味しく楽しませて頂きました。

ワタクシが居る間に電話がジャンジャン鳴っていたので、

皆さん一斉に気になるお店に予約を入れ始めているのかもしれんね。

ワタクシも次回は日本酒とともにお料理を楽しみたいです。

それはそうと、来年のおせち料理の予約を申し込みました。

ほんと、一年があっという間に過ぎてしまいそうですなぁ。



image
【神楽坂 和食 千】
東京都新宿区神楽坂3-1-43
営業時間 11:30〜14:30 , 17:00〜20:00
(日曜の営業はランチのみ 11:30〜15:00)
定休日:月曜、日曜午後、年末年始
http://washoku-sen.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ