image

「こだわりの長野県産杏ジャム&干しあんず」のセットをお取り寄せしました。

荷物が配達予定日よりも数日早く近所の配送センターに届いて保管されていたので、

電話して届けて貰いましたが、

WEBで荷物がどこにあるか分かるのって便利だなぁと改めて思いました。

ちなみに先日ワタクシ宛の荷物で不在票が入っていたのですが、

票には母の名前が書かれていて「?」が脳内で踊りました。

どういう仕組みなんだろう?

住所登録で名前が出てくるのかな?

分からんけど、

ヤマト運輸のお兄さんたちは親切なので特に問題はなし。

さて、今回これを選んだ理由は、

いつも買っている千疋屋総本店のドライ杏と、味の差を知りたかったから。

千疋屋総本店じゃなくても美味しい杏が食べられるか否かが焦点です。

image

長野県産のドライ杏は色々あれど、その中でこれを選んだ理由は

「セミドライ」という表記が気になったから。

セミドライとドライはどれほど食感に差があるのか?

気になります。

ダメだったらヨーグルトに一晩埋めてトロトロにして食べれば良いし、

無駄にはならんだろうと思っています。

まだ食べていないので感想はありませんが、粒は小さめかな。

千疋屋総本店のは種を抜いて丸ごとの形状ですが、これは半割っぽい。

開けてないから分からんけど。

とりあえず、生のフルーツを食べ終わってから開封致そうと思います。

それにしてもお取り寄せって、「ポチり過ぎ、危険」ですね。

あと3つぐらいポチった記憶があるので、

配達のお兄さん用にペットボトルのドリンクを冷やしておかねば。

ちなみに我が家のペットボトルのドリンク類は

オマケ入手時の付属品だったりします。

うん、無駄がなくてイイネ。



JRE MALL  https://www.jreastmall.com/shop/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ