
本日は夏休みを申請し、傘を修理に出しに行って来ました。
平日の10時から15時までしか営業していないお店なので、
休みを取るしか方法は無い・・・こともないのですが、
修理中に使う傘も調達したかったので
思い切って田原町駅付近のお店に行って参りました。

不具合は先端の石突きの亀裂。
桜の天然木を使っているため皮もめくれやすいのです。
ついでにビニール部分も交換してもらうことにしました。

修理に2週間はかかるため、その間に使う傘を調達しました。


骨が16本あるビニール傘です。
これがめちゃくちゃ使い勝手が良いんですの。
台風などの風雨で威力を発揮する傘です。


やはり新しい傘を見るとビニールの透明度が違いますね。
古いものと比較すると、経年劣化で黄ばむんだなと分かりました。
お店は常にスタッフさんが常駐している訳ではなく、
電話をすると3分ほどで事務所から駆けつけてくれます。
傘の修理代は2,000円(税込)でした。サスティナブル。
古い傘は修理が終わったらまた取りに来る必要がありますが、
次回も休みを取り、
ついでに近所の人気カフェでスイーツを食べて帰ろうと思ってます。
それにしても、修理して使い続けられる傘って良いですよねぇ。
めちゃくちゃエコだし、費用対効果も高いし、満足度も高い。
ちょうど三年使いましたが、まだまだ使い続けられそうです。
ビニールの張替え時に縁の色を変えられるらしいのですが、
シンプルな方が飽きがこないので、既存の色にしてもらいました。
次回修理する際、他の色にしたくなったらそちらを指定しようと思います。
新しい傘を手にすると雨が恋しくなる不思議。
でも東京地方の天気予報は当分雨が降らないっぽいのよねぇ。
来週末に雨が降ったら、この傘を持って散歩に出かけようと思います。
修理品を引き取りに行く日が雨だったら笑える。

【ホワイトローズ】
東京都台東区寿2-8-15
営業時間 10:00~15:00
定休日:土曜、日曜、祝日
https://whiterose.jp/aboutus.html

