
スタイリストが厳選した食材を毎週提案して配送してくれる
伊勢丹の宅配サービス「ISETAN DOOR」。
個人的目玉商品は、泉州水なす。
もうそんな季節なんですねぇ。

昔は関東では手に入り難かった水なすですが、
最近は割とラクに手に入るようになった気がします。
と言っても、うちの近所では漬物になっているものが主流ですけど。
生で食べられる貴重な茄子ゆえ、どのように調理するかでちと悩む。
冷蔵庫に先週届いた湯葉があるので、それと合わせようかなぁ。
生ハムとチーズってのも良いなぁ。
うーむ。
ってな感じで、今回の選択内容は以下の通りです。
【今回の選択内容】
- 山形県産 すたみ菜(行者菜)
- 大阪府産 泉州水なす
- 奈良県産 五條の青ねぎ
- 千葉県産 ミニ大根
- 熊本県産 水田ごぼう
- 国産大豆100% 職人手造り ごま寄せ豆腐200g
- 赤松の経木で包んだ国産経木納豆(中粒)
- [とかち製菓] みたらし団子
- 黒糖風味!くずもち風こんにゃくスイーツ
- [MILK'ORO(ミルコロ)] エイジングヨーグルト
- くりかえしつかえるやさいエコバッグ
ミルコロの瓶を、マジでどうにかせにぁいかん気がする。
めっちゃ溜まったけど、捨てるに忍びない。
皆さんどうしてるんだろう? と思って検索したら、
メルカリで高い値段で空瓶を売っている人が居て驚きました。
ヨーグルトの価格は「そんなもん」ってことなのかな。
それはそうと、先週買って良かったので再購入したのが、
「やさいエコバッグ」。
洗ったサニーレタスを入れておいたのですが、
一週間近く長持ちしたのには驚きました。
これ、凄いかもしれん。
再購入したものは母にオススメ品として進呈。
自分に、もう一度買おうと思ったら、今回は取り扱いなしでした。
残念過ぎる。
実は今回「ラップより密着!プレス&シール」をポチったのですが、
欠品らしくて届きませんでした。
他のサイトよりも安かったし、期待していたので、かなーり残念です。
でも、他店のお高いものをポチるのはなんか悔しいので止めておきます。

これがオススメの「やさいエコバッグ」。
価格は495円(税込)でした。
次回は久々に「ぐるはす」が登場するので期待大。
在宅が続く時に、ニンニクと一緒に炒めるつもり。
今後はスタミナをつけるべく、
在宅時のニンニク料理生活を送ってみようかしら。
今は蛸が安いので、アヒージョを作るのも良いかも~。
ちなみに今回は母のリクエスト2品も入れてみました。
甘いものが食べたかったらしい。
三越伊勢丹の宅配サービス ISETAN DOOR
