パイナップルケーキといえば台湾。
去年に引き続き今年も行けそうにないため、
パイナップルケーキで自分を慰めることにしました。
母に送って貰ったものと、先日自分で買ったものがあり、
並べてみたらウキウキまでは行かないけれど、
ウキッとした気分になりました。
下2つが母からの提供品。
郭元益(下)のパイナップルケーキは果肉感があって好み。
パイナップルケーキって美味しいんだけれど、
口の中の水分を持って行かれる感があり、
開封する前に大量にお湯を沸かしておかねばって気にさせられます。
クッキーは珈琲と一緒に味わうのが良いけれど、
パイナップルケーキはお茶じゃなきゃダメな気がする不思議。
ジャスミン茶好きなので、
ワタクシはジャスミン茶と一緒に食します。
まだ食べる気にはなっていませんが、
GW中に食べ比べようと画策中です。
一つでも十分満腹になるので、
食べ比べができるのかは疑問なんですけどね。
台湾スタバのパイナップルケーキサイズが
丁度いいんだけどなぁ。