
ドラゴンフルーツにはビタミンB群が豊富に含まれているそうな。
本日は早退して眼科に行ってまいりました。
長々と検査をし続けたので、
若干ヘロヘロになっている今のワタクシ。
検査費用と薬価で万円越えになり、
医療費が年々嵩んでいくなぁと実感しております。
ボディメンテナンスと言えばエステだった歳はとうに過ぎ、
今は身体の内側のメンテナンスにお金を掛けています。
費用は増えることがあっても減ることがなく、際限なし。
しかも今回もそれなりに問題らしきものがあったため、
会社近くの総合病院を勧められました。
紹介状+初診料+検査費用etc.が掛かるのかぁ。
こうして山手線内の総合病院に詳しくなっていくのねぇ。
今回は紹介状を書いてもらうことを躊躇ったため、
再検査で引っ掛かったら総合病院行きってことにして貰いました。
月に何度病院に行くねんって感じなので、
最近病院疲れしているんですよねぇ。
こんな時に行くと別の病を引っ掛けてしまいそうなので、
自分の勘を信じて一回スキップしようと思います。
ちなみに真面目に薬と向き合っているため、
従来の症状は悪化せずに奇跡的に横ばいなのだそうです。
改善できなくても、悪化を抑制できるもんなんですねぇ。
今回追加で花粉症用の点眼液を処方して貰ったのですが、
薬価を見たら最も高くて驚きました。
花粉症の薬ってお高いものなんですねぇ。
それはそうと、写真のドラゴンフルーツは
最近ワタクシが注目しているフルーツでして、
果物の中でカリウム含有量がダントツらしいです。
つまり、むくみに効果があります。
バナナに食べ疲れているところなので、
今後はドラゴンフルーツを代用品として
食そうかと思っているところ。
味的に続くかは疑問なれど、
バナナと一緒にジュースにしてしまえば続けられそうかも。
まあ、そんな感じで、身体に良さそうなものに手を出して、
自分に合うものを模索している近年のワタクシ。
若返りたいという大それた期待は無いものの、
少しでも細胞を延命できると嬉しいなぁ。
お疲れ様でした。
自分の身体を守るのは、結局自分なのですが、ある程度の年齢になってくると、検査→結果→不調→検査→結果→不調の永遠ループにはまっちゃいます。私です。
でも、これもある程度のお金と時間の融通がきくからね、と、ありがたく感謝の日々でございます。
とにかく、症状が横ばいだということ、よかったですね‼️