
雲一つない晴天。
花粉を警戒して窓を開けていないため気温は分かりませんが、
きっと爽やかな陽気なんだろうなぁと推察しております。
そう、本日は在宅勤務日なのです。
予報を見ると、今日の東京地方の花粉飛散量は多め。
それなりによく飛ぶものと思われます。
うちの新人にアトピーと花粉症に苦しんでいる男性が居まして、
常にマスクの下で口呼吸しているっぽく、喋るのも大変そう。
アトピーでマスクをすると肌荒れがひどくなるみたいですね。
目の下あたりが特に赤くなっていて、痛々しいです。
ワタクシもスギ、ヒノキ、ブタクサ、イネの花粉症ですが、
免疫力向上を目的として毎日R-1を飲んでいるからか、
今年はかなりラクしております。
花粉症による肌荒れも今のところなし。
でもワタクシに効くからと言って、他人様に効くとは限らないので、
彼に勧めるのは控えております。
若い一人暮らしだと、R-1を毎日飲み続ける余裕は無い気がするし。
続けるとすれば割とお高いですもんね、R-1。
ワタクシの周囲には
アトピーと花粉症のコンボになっている人が多いのですが、
一つアレルギーを持っちゃうと次々に発症すると聞きますし、
(自分もそうですし)
大変だ、辛そうだ、と見ていて思います。
昨年、アトピー性皮膚炎の新薬が出たそうですね。
ステロイドの副作用的なものが無い軟膏と、
ヤヌスキナーゼを阻害するに内服薬の二種類っぽい。
ワタクシがアトピーではないため薬価等は不明なのですが、
いい薬が出てラクにな人が増えるのは喜ばしい。
花粉症のワタクシが新薬と出会って感動したような、
あんな感じを味わえるんだろうなと推察しております。
ワタクシの主治医は薬に頼りすぎるのは良くない派ですが、
ほどほどの摂取量でラクになるなら有難いと思っております。
どんな薬にもリスクはあるのは分かっているんですけどね。
なにはともあれ、花粉飛散。
今日は室内でぬくぬくしつつ、防御したいと思います。