
今年初めてになりますが、神楽坂にある『千』にやって参りました。
今回は母があまり食べられないとのことで「千」コースを選択。
その代わり勝駒を飲むぞという意気込み満々だったワタクシです。

◆八寸
なまこ酢,安肝生姜煮,かにアーモンド揚,花山葵お志多し,稲荷寿司

◆お椀
竹の子,若芽,木の芽

◆お造里
二種盛り
+母の好きなウニも付けてくれました。

◆焚合せ
春若芋,椎茸,一寸豆

◆焼物
北寄貝,アスパラ,辛子酢味噌

◆蒸物
→白魚の代わりに母の好きな白子を乗せてくれました。

◆御食事
蕗御飯,香の物,止め椀


蕗の佃煮ってのが付いていました。
赤だしはモズク入りで美味しかったので、自分でも作ってみようと思います。

◆甘味
とちおとめ、あんこ
勝駒のレアな生酒を飲むことが出來、大変幸せです。
香りがすこぶる宜しく、かなり美味。
現在、緊急事態宣言下で時短営業中なので、
有難くも一本買わせて頂きました。
家でじっくり満喫したいと思います。
他には、新政の生酒を開けてもらいました。

勝駒はメニューにはありませんが、
メニューにあるものの中では新政が気になりました。
丑年ラベルってのが気になる。


撮ったら黒くて分かり難くなりましたが、
スタイリッシュな瓶です。


コレクションアイテムとして開封記念に頂きました(笑)

持ち帰ったコチラは、来週末にウチ呑みで開封しようと思います。
久々に神楽坂で飲食しましたが、
聞くところによると、
お客さんたちは真面目にバスッと20時で飲み終えるんだそうです。
ゆえに、いろいろ大変っぽい。
料理を供するスピードが通常の倍速になっているとか、
そんな感じにいろいろと。
ガヤガヤと呑むお店ではないので、
その点でも「千」は時節柄安心できます。
気楽に美味しい料理とお酒が飲めるし、個人的には満足度高し。
ってことで、ちょくちょく一人呑みしに来ようかなと画策中の2021年です。

【神楽坂 和食 千】
東京都新宿区神楽坂3-1-43
営業時間 11:30〜14:00 , 17:00〜22:00(L.O. 21:00)
(日曜の営業はランチのみ 11:30〜15:00)
定休日:月曜、日曜午後、年末年始
http://washoku-sen.jp/