![image](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/8/9/890464c3-s.jpg)
大丸東京でも高級食パンを売ってた。
本日は大丸東京店の日山にお肉を買いに行って参りました。
どんだけ日山のお肉が好きやねんって感じですが、
スーパーマーケットでお肉類を買うよりも
リサイクルゴミが少ないんです。(発泡トレーがないので)
つまりは後処理がコンパクトでラク。
(外のビニール袋はゴミ袋として使ってます)
お肉自体の品質も安心ですし。
で、お肉を買った後、
ほぼ隣に位置するベーカリーで高級食パンを発見しました。
「ふじ匠」というブランドみたいです。
何故違う店名のここで焼いているのかは分からんけど、
高級食パンがマイブーム中なのでとりあえず一つ購入。
初日は手で割いてそのまま食べることを推奨されていますが、
それを無視してナイフで切ってトーストしてみました。
あれ? 食べやすいし、ワタクシの舌には合う気がする。
(注:パンについては毎度味の違いがあまり分かっていません)
外がカリッと、中がふんわり食感なので、
NUMBER SUGARのキャラメルクリームがめっちゃ合う。
これは良いかもしれん。
気が向いたら再購入しようと思います。
それはそうと、ここ数週間、玉葱に激ハマりしておりまして、
そのうち、今が旬の葉玉葱にハマっております。
葉も玉の部分(根)も、入れたスープを作るのですが、
玉の部分(根)がトロトロになって激ウマなのです。
舌の上でも溶けますが、鍋の中でも溶けてます。
鶏肉のつみれと、刻んだ油揚げと、
これまた激ハマり中の「なめこ」を入れます。
(山形県産か、福島県産品)
ちょーっとだけトロミがついて、美味しいんですよ、これが。
調味料はセロリシードとオニオンスパイスを入れました。
このスープと食パンだけで食事は済ませてもいいやって感じ。
圧倒的にビタミンが不足しているので、それは苺で補って、と。
(補えるのかは知りませんが)
しばらくは食パンブームが続くと思うので、
食パンの友を探してみようと思います。
ちなみに今の一押しは、海苔ふりかけです!
![image](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/e/c/ecd13f7e-s.jpg)
ふりかけは多々あれども、これが一番合うと思う。
丸いあられの食感もいいアクセントになります。
そのまま乗せると鼻息で海苔が飛びそうなので、
ベースに薄くマヨを敷いてます。