
2月13 日(土)・14 日(日) 11:00~完売次第終了
今朝、東京駅構内のグランスタ東京地下1階スクエア ゼロにて、
那須塩原駅から新幹線で運ばれてきた苺が数量限定販売されました。
取扱は完熟とちおとめ(各日150箱)、完熟スカイベリー(60箱)、
完熟とちあいか(80箱)の計3種類。
那須塩原駅8時17分発の東北新幹線 なすの 268号で運ばれてきたそうで、
ワタクシの地元のスーパーマーケットで取り扱う苺との違いは
全ての苺が完熟であるということ。
スピーディーな運送によりフレッシュで甘~い苺が入手できます。
販売開始は11時からの予定でしたが、並ぶ人が多かったため
15分ほど前倒しで販売スタート。
何箱もドカ買いする方が多く、
あっという間になくなるんじゃないかって程の人気でした。
実はワタクシ、何かしらのキャンペーンに当選していたらしく、
JREポイントが激増しておりまして、大名気分で箱買いしちゃいました。
そのうち、完熟とちおとめ 1パックを千葉県民Tに差し入れ。
Uber Eats ならぬ BBA Eats。
無論、キャッシュレス対応です。
それはさておき、帰宅後とちおとめ を大人食いしてみましたが、
激ウマでした。
本当に美味っ!
明日も開催されるイベントなので、
本日同様11時より前に販売開始する可能性ありです。
絶対に入手するならば、早めに並んでおく方が良いかも。

甘さは色の濃さに比例するのねぇ。

そして未だ幻の「とちひめ」。
今年も入手は無理かもしれん。

観光案内のリーフレットとの袋の中に入っていたもの。
このキャラクター(名前はしらんけど)も息が長いなぁ。
いちごと聞けば黙っていられず、コメントです。
いちごは、朝摘み・完熟に限りますが、お店で購入は難しいですよね。
今年の栃木は「とちあいか」押しですが、未だ「とちひめ」を超えるいちごに出会えておりません。
おいしさは、摘みたて・完熟プラス大きさに比例していると思います。今日も摘みたて3Lのとちひめを農家でいただいてきましたが、絶品です。
いつかsavaさんにも召し上がっていただいて感想をお聞きしたいと勝手に思っています。savaさんなら、最寄り駅(無人駅)から直売農家まで徒歩で30分程度で行けると思います。是非、チャレンジを!(但し、休日は要予約です。午前中完売も多々あります。)