image

眼科に行った呑み友曰く、

アデノウイルスに罹患した患者に遭遇したそうな。

アデノ!!

COVID-19が変異しまくっているため、

今までの型での罹患を免れていても、別の型での罹患の可能性がある。

そう考えて、最近は不織布マスクの上に大判の布マスクをしているワタクシ。

ワタクシにとって、それ以上の危機が近くに発生していることに、

今はものごっつい慄いているところです。

実はワタクシ、二年前にアデノウイルスに罹患しまして、

出勤停止を味わったことがあります。

アデノウイルスはとても感染力の強い感染症です。

潜伏期間は呼吸器に感染するタイプでは2〜14日、

胃腸炎タイプでは3〜10日と言われています。

飛沫感染の他に、接触感染、経口感染(糞口感染)があります。

手指の洗浄と消毒をしていれば、それなりに大丈夫と思うのですが、

ついうっかり目を触ったりするとヤバいので、

ワタクシも外出時は引き続き、つり革や手すりに摑まるのを回避すべく

なるべく着座しようと思います。

今は誰もがマスクをしているので、拡散率は低いかもしれませんが、

23区内で発症している人が居るってことは、要警戒かも。

アデノウイルスが目に来ると、結構辛いのよねぇ、塗り薬が。

経験した者から申せば、この時期、目に違和感を覚えたら、

早めに眼科を受診することをおススメします。

拗れると目が見えにくくなって大変よ。

大江戸線と云えば、年末年始に

運転手に複数のCOVID-19の罹患者が出て運行に支障が出ていましたが、

原因はウイルスの付着した水栓金具に触れたことだと一部で言われていますね。

センサー式以外の水栓金具に触れたら、必ず手指消毒液を付けておく方が良いかも。

ワタクシも携帯のスプレーの液が減ってきたので、補充しておこうと思います。

しかしアデノウイルスの場合はアルコール系消毒液では効果が弱く、

次亜塩素酸ソーダが有効だとされているんですよね。

ゆえに二年前のワタクシはクレベリンを買いまくったのです。

2021年の今は、両方必要かもなぁ。

ヒトが今あるウイルスに耐性ができるようになるのは

たぶん数十年以上後だと思われるので、

それまでは免疫力を高める努力を日々しておこうと考えています。

他人様の体に合っても、自分に合うとは限らないので、

まだまだ試行錯誤は続くかも。

何はともあれ、アデノウイルスにも十分警戒せねば。

来週は出勤日が多いのよねぇ。

ほんと、気を付けなくっちゃ。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ