
昨日はあまり天気が宜しくなく、雨が止んでいればラッキーと思えるほどでした。
最終的に一日の感想として浮かんだのは、「修行のような日」。
日の大半をぐい吞み作りに費やし、潜在的左利きゆえの違和感と闘っておりました。
右利きの人がするデモンストレーションは、
潜在的左利きが作業する時には置き換えフィルターが必要で、
通常とは違う脳の分野を使った気がします。
ゆえに昨夜は爆睡。
たまにはそういう脳の使い方をしないと退化するなと感じました。
ワタクシは身体の半分ごとに手を使い分けているため、
左半分の絵を描くときは左手で絵筆を握ります。
ちょっと伝わりにくいとは思うのですが、
右手の作業分野ではないことは、左手でしないとやり難いのです。
って、伝わっていませんよね。
同じ感覚の人がまわりに居ないので、独自のものなんだと思います。
ゆえに、作業工程を隣で実演して貰うよりは、
対面から撮った動画で見て、それを真似る方がやりやすいです。
まあ、そんな感じです。
さて、今回は今年最後の富山旅。
毎年富山に来るのが自分へのご褒美で息抜きだったもんで、
台風以降はそれが停滞し、
様々なポイントカードが失効するほど足を運んでおりませんでした。
富山に足を運べないことに息苦しさを感じておりましたが、
今回までに「年二回の富山旅」を駆け足ながらも実行することが出来、
また来年も仕事や日々の生活を頑張れそうな気がしています。
まだまだ知らない富山が沢山あり、今後も飽きないと思われます。
いい旅夢気分。
まさに、そんな感じ。
そんな総括前の行動は、後で遡ってアップしたいと思います。
では、今日も一日、お元気で!