「あやめ団子」といえば富山名物、だとワタクシは思っております。
本日は足をのばして、南富山駅前にある『立山堂餅店』にやって参りました。
昔風アーケードの中ほどに店舗はございまして、
生花店と団子店を同時に経営しているっぽい外観です。
そこの一角でお餅を売っているというか。
何故そういう形態でえいぎょうしているのかは不明ですが、
なかなか興味深いお店です。
生花店の先に餅売り場があります。
和菓子というべきか?
おはぎも売っているけど、やっぱり餅屋ですね。
団子と一緒に草大福も買っちゃいました。
あやめ団子は焼き立てで香ばしいです。
少し小ぶりなので何本でも食べられる。
草大福 160円。
良い感じの大きさです。
焼大福にしちゃおうかと思案中。
4本買って、買いすぎたかな?と思ったものの、
あっという間に食べてしまいました。
ウマウマです。
これはまた食べたくなって思い出す「あやめ団子」ですわ。
ちなみに今回は母と訪れておりますが、駅前で解散致しましたので、
一人で食べてます。
熱いものは熱いうちに食べるべきですもんね。
残った写真を見せて感想を述べておこうと思います。
【立山堂餅店】
富山県富山市大町282
営業時間 [月~土] 9:00~18:00 , [日祝] 9:00~16:00
定休日:火曜