
目が悪いのですが、昔からきのこを見つけるのだけは素早いと言われて来たワタクシ。
久々の散策でしたが、そのスキルは衰えていないようです。
というか、雨だったので存在感が増していたのも発見できた要因かもしれません。

こういう中にも、きのこが居たりします。

これは美味しくない茸なんだそうな。
って、食べたんか。
「美味しかったら採ってる」と笑ってました。


見た目は美味しそうなんだけどなぁ。


って、めっちゃ生えてた。

ううっ。抜いたら気持ち良いだろうなぁ。
なんだかキノコ狩りをしたくなって来た。
見分ける知識が無いので一生やらないと思うけど。

さすが雨の日。苔もきのこも生き生きしてますわ。

卵かと思ったらきのこでした。
それにしても、きのこの存在感は異常。
まるで宝探しのようでした。
毎度、トリュフを探す名人になれるのではないかと思うのですが、
嗅覚が弱いので無理だとも思っております。
まあ、香りの強い高級トリュフは見つけられるかもしれん。
何はともあれ、写真に収めるキノコ狩り、
オススメです。
パノラマパークライブカメラ


【高山植物園アルプの里】
https://www.yuzawakogen.com/