image

新潟といえば笹団子。

多くのお店で売っているため、

どこが有名で、どこが人気なのかがさっぱり分かりません。

そんな中、越後湯沢駅周辺では人気がありそうなお店を発見したので、

駅に戻る途中に買って帰ることにしました。

image
温泉地には温泉まんじゅうが不可欠なんだね。
って、65年も続いているお店なのか。

image
賞味期限は買った日から3日間。
どんどん硬くなるらしいです。

image
一番少ないセットを買ってみました。
食べ方も書いてある。

image
5個入りなので、2個千葉県民Tに差し入れしました。

image
なんだか上品な包み方だなぁと思ってみたり。
笹を止めている紐になるものが他店のそれよりも細いですね。
笹も日本のもの感があるっつーか。

image
柔らかっ! ってか、めっちゃ柔らかい!
初めてこんな柔らかい笹団子を食べた気がする。

その日に造っているからか、出来立て感が半端ないです。

とても美味しい。

餡子の甘さとか、粒あん・こしあんがどーとかいう前に、

お餅の柔らかさに驚かされます。

作った当日に食べると、笹団子はこんなに美味しいものなんですね。

新発見です。

今後はよく調べて、他店の笹団子も試してみたいと思います。

記憶に残る笹団子でした。



image
【名物堂 とのや】

新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢354-16
営業時間 8:00~20:00
定休日:不定(月2回休)

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ