image

2016年に行って以来、

再訪したいと思い続けていたのが『富山ガラス工房』。

前回は製作体験をしましたが、今回の目的は物販と展示。

現在、富山ガラス造形研究所創立30周年記念企画

「旅の途中で ボイド・スギキ展」

という研究所の准教授を務める方の作品展示をしておりまして、

それを観てみたいし、

どなたかの作る手頃な花器があれば買いたいと思ったのが再訪動機です。

今回はハロウィンギリギリだし、お正月オブジェ期間前だしってことで、

諸々タイミングが合わず制作体験は致しませんでした。

image
複数の方が制作中でした。
って今日は平日だからか。

何かを買いたい気持ちでいっぱいだったのですが、

ドンピシャでツボに刺さる作品はなく、

ショップ内をぐるぐる回ってしまいました。

前回来た時よりも、格段に作品数が少ないのは

COVID-19の影響でしょうか。

展示品のうち、今回は三点ほどを購入致しました。

そのうち一点は一輪挿し(たぶん)です。

image

陶器かな? という見た目ですが、ガラス作品でして、

そこが面白いと思えました。

緑が映えるし、雑に入れても茎が見えないのも良いと思えるし。

本当はアクセサリーが欲しかったのですが、

殆ど置いてありませんでした。

次回に期待、かな。

image

それにしても、車を使わない観光客には遠く感じる場所ですな。



image
【富山ガラス工房】

富山県富山市古沢152番地
営業時間 9:00~17:00
定休日:年末年始
https://toyama-garasukobo.jp/
☆バス(富山地方鉄道路線バス・16系統)
富大附属病院循環「ファミリーパーク前」下車
(乗車時間20分程度, 下車後徒歩10分程度)
休日(土日祝)時刻表はこちら
JR富山駅は③番バス乗場利用
image
ファミリーパーク前

バス乗換案内 - NAVITIME https://www.navitime.co.jp/bustransit/
呉羽いきいきバス路線図 https://www.shokoren-toyama.or.jp/~kureha/bus/route_202103.pdf


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ