image
マスキングテープ「えとせとら」
550円(税込)


image
タイトルからしてお分かりだと思いますが、そう、干支です。

湯島で時間を使うならばどこがいいだろう?

と地図を見たところ、数年前に気になっていたものの未だに行ったことがない『おりがみ会館』が近いことに気付きました。

炎天下に於けるマスク装着での坂の上り下りは疲れるのですが、気合を入れて行ってみることに。

入館は無料です。

折り紙が興味がある訳ではないのですが、真ん中の甥っ子が折り紙好きとのことで、なにか面白いものはあるかしら?と思ったのが興味を持ったきっかけです。

しかし、興味のないものはよく分からないもので、ショップを覗いたものの、折り紙を折る際、どういった紙を選ぶべきなのか見分けがつかないため、購入は止めてしまいました。

しかし、入口でオリジナルのマスキングテープを発見したため、記念に買ってみることにしました。

会社では頻繁にマスキングテープを使っているもんで。

それはそうと、一階で折り紙のガチャを発見しました。

image
完成しているとはいえ、折り紙に500円も払うのかぁ。
価値観っていろいろだなぁと感心致しました。

こうやって見ると、折り紙の技術って誇るべき文化なんですねぇ。

ワタクシは鶴とか、ヨットとか、お財布ぐらいしか折れないもんで想像の域を出ませんが、折るには頭を使うんだろうなぁ。

こんな便利な立地に会館があるからには、ファンも多いのでしょうし。

っつーか、やっぱりガチャの中身がとても気になるので、後学のために300円の方を回してみても良かったかも。



image
【おりがみ会館】

東京都文京区湯島1-7-14
開館時間 9:30~18:00
休館日:日曜、祝日、年末年始、夏季休暇
入館料:無料
http://www.origamikaikan.co.jp/

にほんブログ村へ
   人気ブログランキングへ