包装が民芸調でレトロでお洒落。
と思ったら、芹沢銈介氏の図案なのだそう。
百貨店から出店の引き合いがあるものの、一店舗主義を貫いているという『さかぐち』。
近くで仕事があった帰りによく立ち寄っていたのですが、久々に猛烈に欲しくなったため、本日会社帰りに立ち寄って参りました。
家から行くには隣の駅なので、微妙に面倒くさいんですよねぇ。
さて、スッキリした店内なのに、昔ながらの煎餅屋さんって感じのショーケースが良い雰囲気を醸し出しています。
さすが東京の老舗店と言われるだけある。
目的は人気の「京にしき」の缶だったのですが、ふと上を見たら食べるのが楽しそうな見た目の缶があったため、そちらに鞍替えしてしまいました。
しかも当初の予算よりも安価。
飽きなさそうで良いかも。
当初の目的はこちらでした。
いつもは袋入り or 量り売りを買うのですが、缶入りだと一気に食べ過ぎなくてイイかなと思いました。
あられ・煎餅好きなので、あればあるだけ食べちゃうんですけどね。
他に梅あられの量り売りも買って、ホクホクした気分で次のお店に向かったのでした。
50~60種類もあるらしいので、好きなあられ・煎餅が見つかるお店だと思います。
あられ・煎餅好きな方への手土産にオススメです。
芹沢銈介氏の作品がお好きな方にも良いかも。
【御あられ処 さかぐち】
東京都千代田区九段北4-1-5 市ヶ谷法曹ビル1F
通常営業時間 [月〜金]9:30~19:00 ,[土]9:30~17:00
定休日:日曜
http://www.stage9.or.jp/sakaguchi/