
通勤路に植わっている植物は、
花が咲いてから認識するのが常であるワタクシ。
今朝も、紫陽花の可愛らしい花を発見し、
つい足を止めて見入ってしまいました。
可愛いわぁ。色も、形も。
と思ったのが写真の紫陽花です。
砂糖菓子にありそうな色合いと形ですよね。
なんか和む~と思いながら見て、
満足したので再び歩き出そうとしたら、
向かいから別の建物に移動中の社員が歩いて来るのを
目撃してしまいました。
一瞬、気づかなかったふりをしようかと迷ったのですが、
一泊おいてから、満面の笑みで挨拶してみました。
相手がちょっとキョドったので、
彼も気づかなかったふりをしようと思ったのかもしれません。
客観的に考えれば、
花を愛でるオバサンって一種独特の絵面ですわな。
自分の世界に入りまくっていて。
できれば近寄りたくないものかもしれんと反省した次第です。
若ければ「女子力~」ってことで許されていたことも、
歳を重ねると「痛み」に変わるんですねぇ。
イタイ人っていうか。
って、これはワタクシに限ったことことかもしれませんな。
何はともあれ、話を戻せば、紫陽花が見頃です。
否。
見頃はこれからかな?
来週に自粛緩和で公園が開放されるようになったら、
紫陽花を見に行きたいなぁ。
ってか、花が見たい。
もの凄く見たいし、愛でたい。
明日あたり、花を買って帰っちゃうかもしれません。
生花店で売っている「今の花」が分かりませんが、
グリーン系で纏めるのも良いかも。
そんな気分です。
疲れているのかな?

なんて可愛らしい紫陽花なんでしょう〜
ほんと綿菓子みたいですね。こちらまでfufuってなりました。(^艸^)
これは、足を止めずにはいられない。笑!
私も道端の花、空、雲と、その時に綺麗と思ったら人目を憚らず観察&撮影してしまいます。。。だって、その時にしか見られない唯一のものですもの。って、オバちゃん丸出しやん。
前にテレビで柴田理恵さんが歳を重ねる度に花鳥風月+石に興味を持つようになるとタモリさんが言っていたと話していらしたけれど、ほんとにその通りで…(^艸^)
お互い、このまま突き進みましょう!笑!
今年は花屋さんのお花もお安いですね。
先日の母の日には普段は選ばないようなビビットカラーのブーケを自分用に買っちゃいましたよ。私には子供がおりませんので、一人で母の日ごっこの巻〜(←アホ)
もちろん、道外の実家の母へはちゃんとしたお花を送りました。
そういえば、SAVA様からのコメ返に北海道旅行が当たってお母様と知床へいらしたことがおありだと、、、
旅行が当たっちゃうなんて凄くない!?
でも、飛行機が苦手なんでしたっけ?
沖縄は北海道よりもさらに飛行時間が長いと思いますが、それ以上に楽しいですよ〜(2回ほど行った事があります。)
気軽に沖縄のコンサートに誘われたお話には笑っちゃいましたけどね…ヽヽヽ(^◇^;)
話があちこち逸れて失礼致しました。
好き勝手なコメントさせて頂き深謝!