
先日、実家のパパファームから届いたえんどう豆を昨晩煮ました。
炒めたひき肉も一緒に入れたのは、これを半分カレーにしようと思ったからです。
しかし今朝、賞味期限がヤバイ卵を冷蔵庫から発掘致しまして、
急遽卵焼きを作ることにしました。
で、昨晩煮た豆を卵焼きに投入し、ついでに餡かけにも投入してみました。

かに玉ならぬ、豆玉。
だし+酢+醤油風味の餡かけでして、豆の食感が際立つ感じがします。
後味がサッパリするので、これは良いかもしれない。
と、自画自賛中。(ビジュアルはあまり良くありませんが)
豆って、手間がかかる割には食べるのがあっという間ですよね。
実は、えんどう豆の半量を素揚げして塩を振って、
ビールのおつまみにしようと思っていたのですが、
量的にその余裕はなさそうです。
旬の野菜って、食べると季節を体内に取り込んだ気がして、
なんだか元気になりますね。
えんどう豆はβカロテンが豊富なので、ドライアイに良いかも。
免疫力アップにもなりますし。
私もベランダで何か栽培してみようかなぁ。
初心者でも作れそうなのはプチトマトかな。