茨城県といえば、常陸野ネストビール。
せっかく水戸に来たもんで、飲んでから帰ろうと思い、駅ビルに行って参りました。
水戸偕楽園に合わせた梅まつり中なのか、駅ビル内でよく見る梅の文字。
ここ『常陸野ブルーイング水戸』にも梅を使ったメニューがありました。
常陸野ブルーイングは茨城県だけでなく、品川、秋葉原、東京駅などにもございます。
しかし飲む気にならないと入れない場所だと感じておりまして、
未だに入ったことがありませんでした。
ビールの種類が複数あるので、じっくり吟味。
今回は「塩梅エール」を選択しました。
梅の酸味が感じられる面白いビールです。さっぱりしています。
フードメニューでもめっちゃ悩む。
でも選んだのは「さばサンド」。
これ、ウマウマです。
フォカッチャと鯖って合うんだなぁ。
ポテトは普通。
「塩梅ビール」はなかなか面白い味で、
次回も水戸に立ち寄ることがあれば、
一回一種類ずつビールを飲んで帰ろうと思います。
昼はハーフパイントで十分楽しめます。
一人でも気軽に入れるお店で、気に入りました。
入口にはグッズが並んでいて、
マークが入ったグラスも買えるみたいです。
いつも日本酒しか視野になかったけれど、
たまにはビールもいいかもね。
【常陸野ブルーイング水戸】
茨城県水戸市宮町1-7-31 水戸駅ビル エクセルみなみ4F
営業時間 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:エクセルみなみの休業日に準ずる
※Suicaが使えます
http://hitachino.cc/