康平5年(1062年)の創建と伝わる『盛岡八幡宮』。
ホテルのフロントで「盛岡天満宮はどう行けばいいですか」と訊いたら、
盛岡八幡宮への行き方を教えられました。
それぐらいメジャーな神社らしい。
延宝8年(1680年)に第29代南部重信公によって建立された神社で、
盛岡の総鎮守とされ、神事のチャグチャグ馬コ(6月第2土曜日)や、
流鏑馬神事で知られているそうです。
ってことで、ここで旅の安全を祈願しました。
[一の鳥居]
これをその場で読破する気力が湧きませんでした。
本殿の拝殿。
この日は結婚式の撮影が行われており、侵入制限がありました。
応神天皇(おうじんてんのう)が主祭神。
ゆえか、天皇陛下御即位を寿ぐ言葉が見られました。
拝殿左右に掲げられた額が素晴らしい。
写真ではわかり難いですが、彫刻絵です。
先に参拝した護国神社の御朱印も一緒に頂きました。
境内にあった屋台のようなおみくじ。
魚を釣るシステムのようで、子供が喜びそうです。
さて、境内には来年の九星術による運勢がデデンと掲示してありました。
以下、クリックで拡大できます。
ちなみにワタクシは二黒土星です。ええやん。
拝殿はかなりの高台にありました。
って、護国神社から来たので気付きませんでした。
あちらはなだらかだった気がする。
石橋の中にある灯篭。ゆえによく見えません。
こんな看板もありました。
裏にヒントが、っつーか答えがあります。
それを見て、一つ探してみる。
母の干支です。巳。
なかなか面白い(と言っていいかは謎ですが)神社でした。
ここは神社のテーマパークとも呼ばれる場所なんだそうな。
納得です。
【盛岡八幡宮】
岩手県盛岡市八幡町13-1
創建:康平5年(1062年)
主祭神:誉田別命(応神天皇、八幡神)
例祭:9月15日(南部流流鏑馬神事)
http://morioka8man.jp/db10/