今まで「休日おでかけパス」のお世話になり続けてまいりましたが、

今年の9月1日からsuicaでおトクなきっぷを購入できるようになったので、

そちらを利用することに致しました。

名称は「のんびりホリデーsuicaパス」。

ICカード専用の切符です。

「休日おでかけパス」が2,720円、

「のんびりホリデーsuicaパス」は2,670円。

価格差はたった50円ですが、大きな差は新幹線利用の可否。

「休日おでかけパス」はJR東日本の新幹線が特急料金等追加で利用可能ですが、

「のんびりホリデーsuicaパス」は新幹線が利用できません。

しかし、対象エリアを考えると新幹線の利用は特段必要とは思えません。

ワタクシの場合は「のんびりホリデーsuicaパス」の方が良い。

ちなみに「のんびりホリデーsuicaパス」は、

記念suicaやsuica定期券、クレジット機能付きsuicaでは利用できません。

印字ができるsuicaでないと利用できないのです。

ゆえに今まで使っていたsuica定期券をモバイルsuica定期券に変更し、

suica定期券の情報を「みどりの窓口」で消去して貰いました。

無論、無料です。

で、それを使って本日、「のんびりホリデーsuicaパス」を購入してみました。

image
利用案内は別途、紙で出てきます。

何度も印字と消去を続けると、

めちゃくちゃ汚いsuicaになってしまいますが、

別に誰に見せる訳でもないので、まあいっかーと思っております。

紙の切符だと移動時の保管に困りますが、

suicaは定期入れに入るので紛失の恐れがないのがグッドです。

いずれモバイルsuicaで「おトクなきっぷ」が買えるようになったら、

このsuicaはJRに返却しようと思いますが、

向こう一年ぐらいはこのsuicaのお世話になるんじゃないかな。

suicaが利用できる「おトクなきっぷ」はJR東日本のサイトをご確認ください。



【にほんブログ村】