image

事前チェックしていた目的の料理店が臨時休業だったため、

二番目にチョイスしていたお店にオープン3分後に向かったら満席。

致し方なく、120席あるという『山形おしょうしな 総本店』にやって参りました。

ここはごくごく一般的な大型の居酒屋店です。

image
流石は山形。日本酒の種類が豊富です。

image
本日の目的が十四代を飲むことだったため、金額は気にせず注文。

image
Amazonでは3万円近い価格で売られています。
価格がプレミアム過ぎて個人が手にするのはハードルが高すぎる。


image
グラスがなぁ・・・と思いつつひと口。
とろりとしたフルーティーな日本酒です。
そりゃ人気になるわ。


image
お通しは野菜スティック。500円×人数。
かなり新鮮でみずみずしく美味でした。
驚くことに、食べ放題なんです。


image
母が食べたがった玉こんにゃく。

image
シーザーサラダは大盛り! 798円。
ではなく、下に氷が詰まっています。


image
シーザーサラダのドレッシングはチーズ感があり美味しい。

image
カマンベールチーズ炭火焼き 798円。
上に蜂蜜が掛っています。


image
ブリカマ炭火焼 798円。

image
だし巻たまご 698円。
熱々に熱した器ごと供されます。
上から出汁を掛けて蒸気が出ているところ。


image
野菜スティックの味は、塩・肉味噌・マヨ・バーニャカウダの4種類。

image
母が選んだホタテの炭火焼 598円。安い。

image
鰹節を削ってくれているところ。

image
ご飯の上に「だし」を乗せ、その上に鰹節を乗せて食べます。
山形のだしめし 398円。


image
普段は食べませんが、御飯を注文してみました。

image
選んだのはやっぱり「つや姫」。
おかず3品付きで698円です。


image
おかずは梅干し、いくら、漬物です。

image
おおよそ40~50分後に炊き上がりました。

二杯目に楯野川 合流(898円)を頂きましたが、

楯野川はワタクシの周囲では人気の日本酒でして、

当たり外れがないなぁと感じます。

沢山ある山形の日本酒。

次回は是非、ちんまりした居酒屋で、

時間制限なしで日本酒を頂きたいです。

他店の十四代の価格も気になる。



【山形おしょうしな 総本店】
山形県山形市十日町4-2-2
営業時間 17:30~24:00
定休日:不定
https://www.osyoushina.co.jp/


【にほんブログ村】