
以前からチェックしていた『森のパン屋』に行って参りました。
イギリスのコッツウォルズ地方にあったアンティークの建造物を
そのまま日本に移動したというフォトジェニックなベーカリーです。
ココだけ異空間と言いたいところですが、
視界に入る無数の電線が日本らしさを奏でています。
がんばろうぜ、電線の地中埋設化!
と、こういう場所に来ると毎度思います。
さて、こちらのベーカリーではイートインもできまして、
出来たてのパンを直ぐに食べることができます。
朝から飲まず食わずだったもんで、
もちろん中で食べることにしました。
次から次へと焼かれて来るパンに、
選んだ瞬間から目移りしてしまいます。
あっちの方が良かったかな? なんて。
それほど食べられるはずもないのに、
ついつい3つも選んでしまいました。

林檎なナッツがのったデニッシュ 320円。

「森のくまパン」は250円。

「フレ・ジャポネ」という名前だったのだと
レシートを見て知った梅風味の鶏肉が入ったパンは220円。
とにかく、パンの種類が多いです。
多すぎてどこを見ればいいか分からんほどです。
外観は英国風ですが、パンは日本らしいものも多い。
お総菜パンも充実していて、ランチとしても楽しめそうです。

国道に近いので車での利用が便利そうです。

植樹されているものが英国風かは分かりません。

店内は既にハロウィンの飾りつけがされていました。
もう秋か! 秋なのか!
ちなみに今日は刺激的な太陽が肌を焼く真夏日です。

なんか良い感じのレース。
LEDだと熱くならないから焼けないのかもね。
たぶんLED電球だと思うんですけど・・・。

サンルームっぽい一角。
壁を漆喰で塗っているからか、陽射しが柔らかく感じますね。

上のサンルームっぽい一角はこの出っ張り部分でした。
子供が喜びそうな空間です。
休日の朝食がイベントにすることができるんじゃないかな。
パンの価格もリーズナブルだし、
持ち運びを考慮しなければ5個ぐらいは買ってしまいそうです。
アイスコーヒーは216円と「ええんか?」と言いたくなる安さ。
如何せん、駅から遠いところが外来者にはハードルが高いんだよなぁ。

【森のパン屋】
栃木県小山市東城南1-3-22
営業時間 9:00~17:00
定休日:火曜、年末年始
https://www.morinopanya.com/