
お土産を買うのって楽しいですよね。
岩手県で小遣いではなく、自力でお土産を買うのは初めてです。
大人っていいなぁと思いながら、ポイポイと篭に入れまくっておりました。

銀座のアンテナショップでもよく買うのがセンベイジャー@216円(税込)。
オススメです。

サクマ製菓 岩手限定「りんごみるく」378円(税込)。
近年、お土産の定番になりつつあるご当地飴です。

「あさ開」の純米大吟醸。890円(税込)
こちらは自分用ではありません。


帆立貝柱 1,998円(税込)。
青森県産の帆立ゆえに期待して買ったのですが、イマイチでした。
盛岡駅の駅ビルで購入したものが多いのですが、
宮城県のお土産が大量に置いてあるのには驚きました。
萩の月が盛岡駅でも買えるってところは、
新大阪駅で赤福が買えるってのと同義かな?

NewDaysではババヘラアイスも売ってた。
東北は一つ、って感じなんですかね。
盛岡で山形県土産も買えますもん。

NewDaysで発見した栓抜き。
ベアレン ボトルキャップ 385円(税込)。


ベアレン醸造酒のベアレンビールを開ける時にも使えるアイテムっぽい。


飲み残したらキャップとして使えるみたい。


裏はこんな感じ。
最後まで、「そばっち」のぬいぐるみを買おうか迷いました。
買えば良かったかなぁ。