
設計・監理はArchitectS Office(代表:石川雅英)、施工は石川建設。
2017年12月1日、日光東照宮や二荒山神社へと続く西参道沿いにオープンした
9室すべてがスイートルームというホテル『日光西町倶楽部あらとうと』。
地元栃木県産の大谷石、白川石、杉などで構成された内装は、
ラグジュアリー感がありながらも意外と落ち着きます。
周囲が世界遺産なのに、ホテル内でぐうたらし続けられたほどに。
決して大きくはない箱ですが、隠れ家感があり、大変オススメ。
また来ようと思えるサービスでした。

テレビはリビング側とベッドルーム側の双方にあります。

ゴロゴロし易いベッド。

室内にも浴室がありますが、貸し切りの温泉が別にあります。

広々とした浴槽。壁のタイルが凝っていて興味深いです。天井のみ和風。
午前中に日光に到着し、駅まで迎えに来て貰い、そのままチェックイン。
部屋の準備が整っていればチェックイン時間より前に部屋に入れて貰えるようです。
ちょっと休憩してから散策に出かけることができ、身体的にもラクでした。
このホテルの特筆すべきところは食事。
満腹になり過ぎるほどなので、当日のランチは控えめにすることをオススメします。
満腹になって満足できるホテル。
今回は、そんなイメージを持ちました。
ちなみにホテル名の「あらとうと」とは、
あらたふと青葉若葉の日の光
という芭蕉が詠んだ句から来ているそうで、
「ああ尊いことよ」という意味。
世界遺産内の、ある種のパワースポットにあるホテルとしては、
ちょっとしたヒーリング効果が得られるかも? と期待するところです。
でも周囲が杉の木だらけなので、
花粉の季節は避けた方が良いかも?

【日光西町倶楽部あらとうと】
栃木県日光市安川町10-9
チェックイン15:00 (最終チェックイン:20:00),チェックアウト12:00
総部屋数:9室
※入湯税別途必要、小学生以下の宿泊はできない
※VISA,JCB,American Express,DC,NICOS,UFJ Card,Master Card 利用可
https://www.nikko-nishimachiclub.jp/