
一陽窯(いちようがま)といえば備前市にある店の印象が強いのですが、
倉敷にあるこちらのお店はその系列店かしら? と疑問に思っておりました。
タイムアップまで少々時間があったもんで、こちらに立ち寄ることにしました。
既に三軒のお店で飲み物を飲んでいたので満腹だったのですが、
とりあえずは時間を潰したかった&座りたかったのです。

一階は備前焼のギャラリー。二階がカフェになっています。

珈琲を注文。
食器は全て備前焼で供されます。
会計時に訊いてみたところ、
備前にあるお店とは親戚(倉敷店店主は甥)だそうです。
暖簾分けってことですかね。
ゆえに、こちらに置いてある備前焼の作品は若手が多いようで、
セレクトもかなり異なっていました。
倉敷の観光地で一等地にあるためか、手頃な備前焼が多い気がします。
岡山県と言えば備前焼ですから、
この喫茶店で間近に触れるのも良いかもしれませんね。
疑問に対する答えを得ることができ、
スッキリした気分で店を後にしました。

【備前焼ギャラリー 倉敷一陽窯(いちようがま)】
岡山県倉敷市本町3-17
営業時間 [1階]10:00~18:00(12月~2月は17:00閉店)
[2階]10:00~16:30
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)、不定あり
兵庫県に住んでおりました頃、岡山県は近い存在でしたが、こちら北陸からだとやはり遠く感じますね。でも、昔のお隣さんて感じで今でも岡山県には親しみを感じます。
さて以前、備前市を訪ねられており当時のブログも読みましたが、その備前市には国宝建築があると最近知りました。テレビで観ましたが知名度も低そうで観光客はあまりいないようでした。人混みが苦手な(ですよね!?)savaさんには良さげな場所かも…。機会がございましたら、是非。