
佐野市といえば『味噌まんじゅう新井屋』が有名。
文化財に指定されている建物をリノベして使用している和菓子店です。
ここで前回買わなかった「味噌ぷりん」を買って帰ろうと思い、立ち寄りました。
すると季節柄か、「かき氷」の旗がはためいておる。
訊くと、ここで食べられるとのことだったので、試しに食べていくことにしました。
ネット情報によると、「上高地の天然水氷を使ったかき氷」らしいです。

[かき氷(とちおとめ) 600円(税込)]
ほどよいボリューム感。


初めて見ましたが、「とちおとめ」はジャムのようなもの、でした。
甘過ぎず、くど過ぎず、それなりの味。
考えたら和菓子屋さんですもんね。砂糖が違うのかも?


食べているうちにクセになってきました。
これはこれでアリかも。
面白いかき氷で、黒みつきな粉も食べてみたくなりました。
和菓子屋さんの黒みつだから美味しいに違いないとも思え。
毎度、接客が良い感じなので、
店内の椅子に座って食べていても居心地の悪さはありません。
食べている間、プリンは冷蔵庫で冷やしてくれていました。
佐野観光には欠かせないお店だと、個人的には思っています。

[味噌ぷりん @280円(税込)]
若者のために開発したらしい一品。人気商品です。

【味噌まんじゅう新井屋 佐野本町店】
栃木県佐野市本町2942
営業時間 9:00~18:30
定休日:月曜
http://www.misoman.co.jp/