image

秋葉原の「ちゃばら」に立ち寄って参りました。

目的は、佐賀の「のりふりかけ」を買うこと。

そして昨年から飽きずに買い続けているのが江戸川区の米菓です。

image
[煎餅ブラザーズ 378円(茶色い袋)、594円(白い袋)]

煎餅ブラザーズというもので、味が数種類あります。

「のり梅」が一番好きなのですが、この日は売り切れていました。

代りに、この日出会った新フレーバーは「あおさ塩」。

これはたぶん美味しいハズ、と思った通りに美味しいです。

しかも茶色い袋で安い方だし。

実は価格は2種類ありまして、白い袋の方がお高いのです。

「のり梅」もこちら側。

うっかり数種類のフレーバーを買ってしまうと、

レジで「ヤベッ」と思う羽目になります。

ゆえに毎度、3袋までと決めているワタクシです。

ビールにも、日本酒にも合うと思うので、

GWは家で飲んだくれるぞーっ、という方にオススメです。

家で飲んだくれかぁ。やってみようかなぁ。



image
【日本百貨店しょくひんかん】
東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA(ちゃばら)内
営業時間11:00~20:00
定休日:元日、6月の第一水曜、11月の第一水曜
http://syokuhinkan.nippon-dept.jp/


【にほんブログ村】