
国分寺市には、江戸時代に尾張徳川家の御鷹場に指定されていたことから
“お鷹の道”と名づけられた小径があます。
現在は遊歩道として整備されており、蛍が生息する小川が小径脇を流れる静かな場所です。
「お鷹の道・真姿の池湧水群」として、名水に百選に選ばれいますか、飲用は不可なのだとか。
そんな“お鷹の道”にあるのが『史跡の駅 おたカフェ』。
歩き疲れた時に休めるスポットとして人気のようです。
本日はココでランチを頂くことにしました。

メニューにはいろいろあれど、気になったのはこのページでした。


[自家製トマトソースのナポリタン]
メニューにはコク云々と書かれていますが、
ものすごくアッサリした味でした。


自家製ピクルスもついてます。

追加で湧水コーヒーなるものを頂きました。
本当に湧水利用なのかは謎です。
ワタクシか食した料理から受けた感想としては、ごくごく普通。
しかし立地的には貴重なカフェだと思われます。
国分寺の歴史を辿る時などに重宝するかも。


【史跡の駅 おたカフェ】
東京都国分寺市西元町1-13-6
営業時間 9:00~17:00
※4~10月の祝祭日は~19:00、7,8月は毎日~19:00
定休日:月曜(祝日の場合火曜日)
freeWi-Fi spot
freeWi-Fi spot