image


母が器道楽でして、実家には様々なタイプの器があります。

小料理屋かな? ってぐらい。

様々なお宅を訪問して参りましたが、

実家で見慣れているもんで、他家のそれを見ても驚かなくなりました。

そんなワタクシも器が大好きでして、自分でもちょいちょい買っております

でもね、いくらあっても足りないの。

欲しいものは実家にたくさんあるもんで、

帰阪する度に食器棚の前で鑑賞という名の物色を致します。

東京のウチの食器棚にも限りがあるのでとは思うのですが、

和室に茶棚があることを思い出しました。

空いてんじゃん。余裕あんじゃん。

・・・ということをココでこっそりとアピールしておきます。

漆器もいいよね~的な?

実はワタクシ、漆器への造詣がが浅くて、自分で購入するのは菓子器一枚ずつ。

買って失敗するのが怖いので、

「揃ってなくてもいいじゃん」と自分に言い聞かせているのです。

基本、分からない分野にはビビりです。

いつかは輪島に行って、お正月用のお椀を買いたいと思っているんだけどね。

旅費はともかく、宿泊費と漆器購入費にビビっていて実現できておりません。

だって現地で見たら目が肥えて、良いものが欲しくなるに決まっているんだもの。

「二度と来ないしね」とか、「この職人さんのは二度と手に入らないしね」とか、

いろいろ言い訳を考えて、エイヤーッって清水の舞台から飛び降りると思う。

死ぬよ、それ。

十万単位の世界だよ!? 高級漆器って。

あかん、あかん。まだまだワタクシには無理ですわ。

買ったらムキになって減価償却のために普段から使っちゃうぜー

とか思いそう。そして実行しそう。

で、お正月になったら見飽きてて、ハレ感が無くなりそう。

さて、写真の食器は実家にあったものですが、

実家の常駐人数が減っているもんで、

半分ちょーだい、って感じで送ってもらったものもあります。

どのみち、母は年間に複数回こちらで過ごしておりますしね。

どちらのエリアに地震が来て、大量に割れてしまうとしても、

今、使っておく方が後悔が少ないと思うんです。

それと、保険。

南海トラフ巨大地震が来たら、東京も危ないんですけど、

それはそれ、これはこれです。

まあ、理由付けですわな。

今度のお正月もコチラで過ごす予定ですが、

毎年恒例のおせち料理の注文は小サイズにして、

器を使うことを考えてみようかな。

ちなみにココで写真をアップしたのは、

送ってくれたことを忘れられても、

この記事が証拠になるかなと思ったのもあります。

これまた、保険。

何はともあれ、秋だし、涼しくなったりし、

料理を趣味にしてみようかな。

期間限定で。


【にほんブログ村】