
結城に来たら『結城紬ミュージアム つむぎの館』は外せません。
結城紬製品が欲しれば、ここに来ればセンスの良いものが何かしら見つかります。
前回コースターを作る体験をしましたが、
今は体験費用が2,000円(税込)になっているのには驚きました。
結城紬だし、適正価格はそうなるわな。

さて本日の結城市を訪問した目的は母の誕生日プレゼントを探すことです。
決して酢を調達するためではございません。
近年は「旅」をプレゼントしていたのですが、
今回はここでの「告知」をスタートとして、
手元にどんなものが届くのかを妄想する時間をもプレゼントしようと思いました。
今からですと、11月の旅で使えるものが良いよね。
ホテルのレストランでさらりと纏えるアイテムがいいかも?
と思っていたのですが、選んだものはその範疇じゃないかも。
結城紬は凄まじくお高いものが多いのですが、
予算には限りがこざいますもんで、その中から選べるものを選びました。
今まで見たことのないタイプの新作がありましたが、
白黒の配色でかなりモダン。肌触りがめちゃくちゃ良い。
個人的にはものすごーく惹かれましたが、
母のファーストインプレッションはイマイチかもなぁと思い、断念しました。
男性がこれを使っていると「紳士」に見えると思われます。
身長が高ければなお、格好良く使いこなせるんだろうなぁ。(妄想)
でもそれは諦めて、はじめに目に付いていた商品を選択。
ショップのお姉さんがトルソーに着せると、ものごっつい格好良く見えるんです。
最後まで悶々と悩み、迷いまくった誕生日プレゼントとなりました。
では母上様、誕生日までしばしお待ちください。

『結城紬ミュージアム つむぎの館』一帯は
国の登録有形文化財が並んでいます。
最近はモダンな着物を売るお店としても利用されているみたいです。
買えないから入りませんけどね。


綺麗に維持されている建物群。


何を売っているのかわからない蔵もありました。
【届いたらしいのでプレゼント内容をば】

自分のも欲しいので、次回探しに行ってみようと思います。
【JR東日本 休日おでかけパス】 休日おでかけパスフリーエリア 大人 2,670円(通年販売)

【結城紬ミュージアム つむぎの館】
茨城県結城市結城12-2
営業時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:火曜
http://www.yukitumugi.co.jp/