image

スーパーマーケットって魅力的ですよね。その土地ならではの商品を見ると、楽しくなります。食から文化を垣間見るとでも申しましょうか。ゆえに旅に出たら必ずスーパーに立ち寄るワタクシです。
今回は『カルフール 重慶店』に“何か珍しいもの”を探しに行って参りました。


レジ待ちをしていたら、前のマダム二人がショートショートな言い争いを始めました。自分より後に並んでいるのに、先に商品をベルトコンベアの上に置いたとかなんとか。中国語(台湾語)なので想像の域を出ませんが、まあ概ね合っていると思われます。
ワタクシの前に並んでいたマダムは、自分も商品を抱えていないで置けばいいだけじゃないの的なことを言っているっぽく、ワタクシの方を見て「ねえ」と同意を求められそうになったので、少し視線を逸らすワタクシ。
その後、ワタクシの前のマダムはレジスタッフに何かを延々と訴えていました。
並ぶレジを間違えたのが、そういう場面を臨場感あふれる場所で見られて良かったのか・・・謎です。

ちなみにワタクシがココで買ったのは、いきなり台湾語で捲し立てるように話しかけてきたオバチャンが勧めてくれた4個パックのヨーグルトです。
食してみましたが、確かに美味しかったので、あのオバチャンの言うことを聞いて正解でした。

短時間スーパーマーケットに居るだけで、思いのほか人とガッツリ絡むものだなぁと思いました。
やはりスーパーマーケットは面白いです。

スーパーマーケットを出た後で、コンビニに2軒立ち寄りました。そして大人買いしちゃいました。主に飲み物を。
台湾のコンビニは飲み物が充実していて楽しいですね。って、よくよく考えたら日本も同じか。

image
この日買った食品類はコチラ。

image
中央付近の細くて白くて緑のキャップのボトルはヨーグルト飲料。
振るタイプのパッションフルーツヨーグルトドリンクです。
これがめちゃくちゃワタクシ的にはツボでした。


image
そしてファミマブランドのお茶三種。
茶葉入りでゴクゴクは飲めない代物ですが、大変美味しいお茶です。


image
グミ好きな甥っ子が選んだグミ3種。

image
飛行機内でくしゃみと鼻水に悩まされ続けて
ティッシュペーパーが無くなったので
高級そうなティッシュペーパーも購入しました。

image
途中でパン屋さんにも寄りました。

image
気になっていた肉デンブ(?)が乗ったパン。
甘いのかしょっぱいのかワカラン、複雑な味でした。



【カルフール 重慶店】
家樂福重慶店Carrefour Chung Qing Store

No. 171, Section 2, Chongqing North Road, Datong District, Taipei City
台北市大同區重慶北路二段171號
営業時間 9:00~朝2:00
定休日:たぶん無休


【にほんブログ村】