
6月6日からスタートした「ミラクル エッシャー展」。
2日経った本日、上野まで見に行って参りました。
平日なら、まだ空いているかと思ったのですが、凄まじい混み具合でした。
と言っても、入場の待ち時間は無かったんですけどね。
エッシャー大人気ですなぁ。
大昔に聞いたところによると、エッシャーファンは男性が多いそうな。
今日見たところによると、女性が多かったですけどね。
平日だからかな。
感想はともかく、ショップでグッズをいろいろ買って参りました。

無論、図録は外せない。2,700円なり。
図録を止めるゴムバンドは四色あり、それを選択できます。
これは紺赤。

[クリアファイル 各400円(税込)]
「滝」のクリアファイルがあれば複数枚買うのにと思わなくもない。

会場限定の飴@パパブブレ


エッシャー要素は表のシールだけで、中の飴は上野のパンダです。

眼鏡ケースと眼鏡拭き。
ずーっと眼鏡ケースを探していたので、迷わず買ってしまいました。


眼鏡ケースはともかく、眼鏡拭きはちょっと迷いました。
しかし、後で欲しくなっても入手し難いよなぁと思い、結局購入。


やっぱり両方購入して良かったです。
さて感想。
正直、動けなくなったほど魅せられた子供の頃の気持ちは薄れていました。
確かに一枚一枚凄いのだけれど、あの感動を再びとはならなかったです。
感動も一期一会ですね。
好きなのは変わらないんですけどね。
絵を見て動けなくなるってことを再び体感してみたいもんです。
ワタクシの感性は衰えつつあるのかしら。
やはり感受性の豊かな時期にたくさんの美術作品と出会っておくべきですね。
学生時代に来る日も来る日も東京の美術館に自転車で通いまくった夏を思うと、
そのスポンサーになってくれた祖母と叔母に感謝する次第です。
あれは貴重な経験でしたわ。
まあ、それでもエッシャーは大好き。
その変わらぬ気持ちを確認できたことが本日の収穫かな。

今までのワタクシのバイブルだった本がこれです。
図録にはない情報が沢山あってファン必携の一冊です。

【上野の森美術館】
東京都台東区上野公園1-2
会期:2018年6月6日(水)~7月29日(日)
※会期中無休
開館時間 10:00~17:00
※毎週金曜日は20:00まで
※入館は閉館の30分前まで
チケット代:一般 1,600円