当初のプランに入っていた目的地が『萬御菓子誂處 樫舎。
ここで和菓子を買って帰るor食べて帰るのが野望でございました。
珈琲と豆かんを食べた後だったので、持ち帰り一択で商品をチョイス。
迷った末に、上生菓子を2種類購入致しました。
ショーウィンドウに飾られた上生菓子。
後から思えば、桐箱入りを買えばよかったと後悔しています。
散々迷って2種類を選びました。
値段は300円台後半だと思われます。
新幹線内で食べたかったので、
黒文字とお懐紙を頂きました。
餡のキメが細かくて舌触りが心地よいです。
これは美味!
もう一つは牛皮を使っていますが、これまた舌触りがよろし。
節分の絵柄が可愛くて、
自分用と千葉県民Tへのお土産に3つセットで購入しました。
一つ120円なり。
ウサギ型のお干菓子。
これも300円台だと思われます。
すごーく美味しい上生菓子でした。
もっと買えばよかったと後悔。
母も自分用に2種類購入していましたが、
やはり一気に2つ食べてしまったそうです。
それぐらい美味しかった。
奈良に行くなら外せないお店だと思いました。
次回は予約してカウンター席で作りたての和菓子を食べてみたいです。
【萬御菓子誂處 樫舎】
よろずおんかしあつらえどころ かしや
奈良県奈良市中院町22-3
営業時間 9:00~18:00(L.O)
定休日:無休
http://www.kasiya.jp/←トップページは音が出ます