
仕事の前に、北浜にやって参りました。
この辺りは文化財に指定されている建物が多くあるエリアでして、
そこで珈琲を飲む前に、少彦名神社にお参りをすることに致しました。
with 母。
勘で歩いていたもんで、通り過ぎるかと思ったものの、
すんなりと入口を発見することができました。
ここは医薬にゆかりのある祭神を祀っていて、
周辺は製薬会社だらけ。
そんな医薬業従事者からの信仰を集めているほか、
医薬業関連の資格試験合格を願う人、病気平癒を願う参詣者が多いそうです。

ワタクシにとって、この看板が目印になりました。

ビルの間にある通路を通った奥に拝殿などがあります。


右側から入り、
帰りはこちらの通路を通って出てくるのがルールなのではないかと推察。


正面が国登録有形文化財に指定されている拝殿です。


「薬印絵馬根付」が欲しかったのですが、売り切れ中でした。
有田焼なのだそうです。
いつ入荷するかは不明なんだとか。


左側が1月31日までの初詣限定御朱印。
実はワタクシ、本日が誕生日なのです。
御朱印を頂くことができ、変な話ですが良い参拝記念になりました。
少彦名神社、大変気に入りました。
また行きたいです。

【少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)】
大阪府大阪市中央区道修町2丁目1-8
(北浜駅から徒歩約1分)
主祭神:少彦名命(すくなひこのみこと)、神農氏(しんのうし)
創建:1780年