
昨晩、久々に千葉県民Tと新橋に降り立ったら、
『福岡久留米館』というアンテナショップを発見しました。
福岡県のアンテナショップではなく、
久留米市、大川市、小郡市、うきは市、大刀洗町、大木町の4市2町、
「久留米広域連携中枢都市圏」共同のアンテナショップらしいです。
昨年の7月下旬にオープンしたのだとか。
以前は鳥取県のアンテナショップがあった場所ですし、
周囲にもアンテナショップが複数あるので、好立地なのかもしれません。
以前は九州地方に出張したりもしていたワタクシですが、
久留米市には行ったことがございません。
久留米絣が有名なところ? 程度の認識しかございませんでした。
あまり時間がなかったのでサックリと見ただけなのですが、
上写真のマカロンを発見し、思わず購入してしまいました。

「くるっぱ」という久留米市のキャラクターが描かれたマカロン。
一個280円(税別)。
一個買いしても割れないように緩衝材に包んでくれます。


ピスタチオ風味のマカロンです。
バレンタインデーにも使えるんじゃないかしら?

千葉県民Tがプレゼントしてくれた鰻ボーン菓子。
実はワタクシ、来週誕生日なんですの。
ショップ内には日本酒も充実しているので、
次回はがっつり買う気で再訪したいと思います。
九州の日本酒、気になるわぁ。
久留米広域連携中枢都市圏アンテナショップ
【福岡久留米館】
東京都港区新橋2-19-4 SNTビル1&2階
営業時間10:00~20:00
定休日:年中無休(年末年始を除く)
http://www.f-kurumekan.jp/
【福岡久留米館】
東京都港区新橋2-19-4 SNTビル1&2階
営業時間10:00~20:00
定休日:年中無休(年末年始を除く)
http://www.f-kurumekan.jp/
兵庫県在住時、よく行っていた居酒屋さんに「福徳長」の銘が書かれた徳利がありました。その銘柄は置いていないのに徳利だけ…。お店の常連さん(福岡県出身の方)が、九州のお酒だと教えてくれました。飲んでみたいものです。