
館山ってアイスプラントも作っているんですね。
館山市の名産品は、
くじらのたれ・房州うちわ・里見焼き・びわ・玉黄金らっきょう・牛乳せんべい
なんだそうですが、何一つ買わなかった今回の日帰り旅。
また、ご当地グルメは、
八色丼・館山メンチ・くじら弁当
なのだそうですが、何一つ食べなかった今回の日帰り旅でした。
スターチスも農産物としては有名らしく、
安かったのですがバス移動では嵩張るので止めておきました。
帰りのバスが早い時間だと空いているってことを予め知っていたなら
複数束買ったかもしれません。残念。

[房州オイルサーディン・フィレ 930円(税込)]
これで大根サラダを作ったらおいしいかもしれんと思い、購入。

枇杷が特産なので、加工品を一応買ってみる。

野菜はどれも新鮮で安かったです。


昨日は冬至だったにもかかわらず柚子湯に入らなかったので、
本日リベンジしておきました。
ちなみに、館山市は冬レタスも有名だそうです。
1月から2月に採れるとのことで、
その時期に行けば美味しいレタスがゲットできるのかもしれませんね。
【海のマルシェたてやま!!】
千葉県館山市館山1564-1 “渚の駅”たてやま
営業時間 9:00~18:00
定休日:原則年中無休(年始は休み)
千葉県館山市館山1564-1 “渚の駅”たてやま
営業時間 9:00~18:00
定休日:原則年中無休(年始は休み)
【土産処 旬彩 館山館】
千葉県館山市北条1880-1
(JR館山駅より徒歩1分)
営業時間 9:00~18:00
定休日:無休
千葉県館山市北条1880-1
(JR館山駅より徒歩1分)
営業時間 9:00~18:00
定休日:無休
先日、初めて氷見の番屋街へ行って来ました。コメッコの北陸限定甘エビ味と言うのがありました。
さて、僕が毎週楽しみに観ておりますTV番組(BS日テレ)、三宅裕司のふるさと探訪。今週(12月26日)は茨城県笠間市です。savaさんも幾度か訪れていらっしゃるようですが、地元の方のお奨めを手紙で紹介されるのでより深く楽しめるのではないかと…。
お時間ございましたらご覧下さいませ。