image



ものすごく、ぽち袋が好きです。


よく使うので、買うのも頻繁です。


特に年末のこの時期は大量に消費するもんで、


本日、新たなぽち袋を入手してまいりました。


最も多く使うのは長4サイズの封筒ですが、


可愛いものが多くて、ついつい買ってしまうのはお年玉袋サイズ。


お金を折るのは好きではないけれど、


つい、買ってしまうんですよね。


新券が無いときには便利なサイズなんですけど、


札の枚数が嵩むときには向かないサイズでもあります。


この小さいサイズに一万円札を入れるのは躊躇われます。


しかし長4サイズの袋でいい感じの絵柄を探すのって意外と難しいんですよね。


郵便封筒ならいくらでもあるのに。


目上の方にお渡しする場合は、


鳩居堂のシルクスクリーン印刷のものを愛用していますが、


季節感あふれる絵柄に変化がないもんで、ちょっと飽きてきました。


ゆえに最近は、旅先で手漉き和紙製のものを発見すると


迷わず購入している次第です。


鳩居堂製品どころではなく、お高いのだけれど。


ぽち袋を購入した際の満たされ感と、


相手を思って柄を選び、差し出す際の満足感が好きです。


文字を書くのが苦手なもんで、


文字を書かなくても済むやり取りが好きなのかもしれません。


日本の良い文化だなぁと思うので、


これからも、ポチ袋を買い続けると思います。


今度、自分で作ってみようかな。




【にほんブログ村】