[機那サフラン酒製造本舗土蔵]
ちょっと欲張り過ぎて、写真の整理ができていません。
ってことで、エントリー予告です。
機那サフラン酒製造本舗土蔵という国登録有形文化財(建造物)を見学して来ました。
ここは蔵だけではなく主屋や離れに至るまで文化財級の建物なのですが、
傷みが激しく、補修できていない状態です。
このままいけば、取り壊されるんじゃないかと不安になります。
現に主屋は床が傾いている箇所があるらしく、中には入れませんし。
こんな美術品のような建物なのに大変勿体ないです。
なんとかならんもんか・・・
ってことを、蔵の紹介とともにエントリー予定でございます。
2017.10.18 【壱】をアップしました。
2017.10.19 【参】をアップしました。
2017.10.20 【肆】をアップしました。
2017.10.20 【弐】をアップしました。
今年も新たに重文の答申が行われたようで、こちら富山県は常願寺川の堰堤(えんてい)が重文に加わるようです。
ところで、ブラタモリと言う番組で3週間続けて黒部峡谷~立山付近を探索していました。自然史や物理、地質的な知識を得ると訪れた時の楽しみも変わりますね。